ミキプランニングでは、年間にご提供できる棟数はそんなに多くありません。
多くても5棟前後です。
しかし、その棟数には大きな意味があります。
■まず、自分自身が本当に良いと思える物件だけを厳選して仕入れられる棟数・・・という意味です。
良い土地・希少な土地は当たり前のように数が少ないです。
不動産業に16年間関わってきたプロとして・・・
・長い目で見ても資産価値の下落リスクが少ない立地条件の土地。
・良好な住環境が実現できる間取りのお家が建てられる土地(間口・形・向き)。
・住環境が変化してしまうリスクが少ない土地。
・無駄が少なく、隅々まで活用できる面積の土地。
・・・を厳選してお届けしています。
規模が大きく、何十棟・何百棟分の土地を仕入れないといけない体制の会社では、どうしても土地の仕入れに妥協が生じます。
良い土地だけを選んで仕入れていたのでは、何百棟分の土地を確保する事は難しいからです。
一方、年間5棟くらいの数であれば、仕入れをかなり厳選する事ができます。
事実、年に何百という数の物件情報に接しますが、本当に良いと思える物件の数はせいぜいそれくらいなのです。
■次に、1邸1邸の計画に細部までしっかりと時間を掛けられる棟数・・・という意味。
年間5棟くらいの数であれば、1邸1邸にしっかり時間を掛けて計画を練る事ができます。
規模が大きく、年に何十棟・何百棟も着工しないといけない体制の会社では、どうしても流れ作業的にプランを決める事となり、細部まで計画を練る事が難しくなります。
■土地の選定と仕入れ・プランの企画・お客様へのご説明・販売させて頂くまでを自分ですべて一貫できる棟数・・・という意味。
良い土地とは何か?良い間取りとは何か?良い品質の家とは何か?
自分なりにそれぞれの理想を持っています。
これは個人的な性格によるものかもしれませんが、それらの理想を結び付けひとつの形にするという作業には、分業という方法では難しいと思っています。
また、どんな動機や考えに基づき、どのようにして造られた物件なのか、それを実際に住んで頂くお客さまに理解して頂く事がとても大切だと私は思っています。
関連記事:私が物件づくりで大切にしている事&解説記事を書く理由。
その為には、やはり造った本人である私自身が直接住んで下さるお客さまに物件のご説明をする・・・個人的にはこの事がかなり重要だと思っています。
そして、その体制が実現できる棟数が、年間5棟くらいの棟数・・なのです。
取り扱う物件数は少ないですが、そのかわり取り扱う物件は自分自身が本当に良いと思える厳選した土地ばかりです。
また、ひとつひとつ細部まで自分の手で時間を掛けて計画した住宅です。
その事をお伝えしたくて作成したチラシです。
ここでは、広告ではお伝えしきれないトップ写真の11の工夫について、より掘り下げてお知らせします。
1、リビングの南面に採光窓が2つある、ワイドスパンリビング
南に向けて末広がりになっている土地の形によって実現できたワイドスパンの明るいリビングが「瑞穂公園西の家2」の大きな特徴です。
ご覧の通り、リビング(左側の窓)だけでなく、ダイニングも窓際にあり、リビングダイニングが全体がとても明るいお家です。
2、テーブルの配置や大きさに合わせて適切な位置にペンダントライトが設置できるダイニング
ダイニングテーブルにはペンダントライトがやっぱりオススメです。
空間を均一に照らすシーリングライトとは違い、テーブルの上を照らすという明確な目的を持って設置されるペンダントライト。テーブルの上に並んだ食事を引き立ててくれるでしょう。
しかし、ペンダントライトはテーブルのサイズや配置によって、最適な位置が変わります。
また、写真にあるような1灯のタイプもあれば、2灯・3灯というタイプもあり、採用する照明によっても設置位置が変わるのです。
ミキプランニングの家では、テーブルの大きさや配置・照明の種類や数によって最適な位置に照明を取り付けられるように計画されています。
また、天井にくぼみを設けてその奥にレールを設置している為、見た目的にもスッキリ納まるように工夫しました。
3、壁面の間接照明
壁面には間接照明を設置しています。
ダイニングルームにはこの照明を含め、3つの照明があります。
天井のダウンライトとは雰囲気も大きく異なるので、必要な明るさ・お好みの明るさに合わせて組み合わせてお使い下さい。
4、ダイニングルーム全体の明るさを確保するダウンライト
テーブルの上を照らすペンダントライトだけではダイニングルーム全体の空間を照らせません。
空間の明るさを確保するための4つのダウンライトをテーブルまわりに配置しています。
器具はできるだけ小径のものを選び、写真ではわかりづらいですが、天井に馴染む存在感の少ないデザインのものを採用しました。
光源も奥に配置され、余計で不快なまぶしさを感じさせない設計のダウンライトです。
5、ダイニングテーブルの延長として使えるカウンター
ダイニングテーブルのすぐそばに、テーブルとほぼ同じ高さになるようにカウンターを設けています。
ティッシュボックスや子供のおしりふき・ウェットティッシュ、卓上で使いたい調味料などを、テーブル上に置きっぱなしにせず、しかし、使いたい時に手が届く場所に置いて置けるように計画しました。
年末年始やクリスマス、子供の誕生日、ご両親や友人が訪ねてきた日など、特別な日にはテーブルが豪華になる事もあるかもしれません。
そのような時は、テーブルの延長として補助テーブルのように料理や食器などを置いて使えるように、、そんな意図もあります。
奥行きがあるカウンターなので、コーヒーメーカーやトースターなどの調理家電をこのスペースに配置する事も可能です。
6、卓上で調理家電を利用する時の為のコンセント
写真では見えませんが、この位置にコンセントを設置しています。
卓上でIHプレートなどの調理家電を使用する際に、足下に電源コードが這わないようにしています。
7、天然木張りの折り上げ天井
天井には質感の高い天然木(オーク)を張っています。
汚れやキズに対してデリケートな天然素材ですが、それらを気にする事なく天然木の高い質感を楽しめるように天井に採用しました。
8、窓際にはカーテンレールが隠れるカーテンボックス
カーテンを開けている時、レールが丸見えになってしまわないようにカーテンボックスを造作しています。
上下に開閉するシェードタイプのカーテンを採用した場合も、たたみ代を隠す事ができ、窓まわりがスッキリします。
カーテンを畳むスペースを窓の外に設けるため、カーテンボックスは少し広めに計画しています。
9、電動シャッター付きの彩光窓
南面の2枚の窓は電動シャッターが採用されています。
カーテンと窓を閉め切った状態のまま、スイッチひとつで開閉でき、手動のようなガラガラ音もしない快適なシャッターです。
10、キズに強いフローリング
小さなお子様やペットがいるご家庭では、使用している建材のキズに対する耐性はとても大事な要素だと思います。
ミキプランニングの家では、キズや色あせ・ひび割れなどに強いフローリングを採用しています。
自宅・事務所でも同じフローリングを採用して6年経過しておりますが、想像以上にキレイです!
ただし、角が立ったものを落とした時にはキズ(凹み)がつきますので、その点はご注意下さい。
面倒なワックス掛けをしなくても(むしろ、ワックスは禁止)拭き掃除だけでキレイな状態が維持できるのもポイントです。
11、キズに強いクロス
クロスは床よりもキズが付きやすいのですが、簡単に張り替えられる事が救いでもあります。
しかし、ミキプランニングではクロスにもキズに強い商品を採用しておりますので、キレイな状態を長く維持できると思います。
ここで挙げた11の項目は、紙面の写真に写っている範囲内だけのものです。
その他にも多くのこだわりや工夫がありますので、それは現地をご内覧して頂いてご確認して頂ければと思っています。
ホームページ上には、その他にもより詳しい解説記事もアップしています。
こちらもあわせてご覧いただければ嬉しく思います。
株式会社ミキプランニング
代表取締役 佐藤 幹展