2018年08月04日
瑞穂公園の家
「瑞穂公園の家」折り込み広告をご覧になられたお客様へ。

 

キプランニングでは、年間にご提供できる棟数はそんなに多くありません。

 

多くても5棟前後です。

 

しかし、その棟数には大きな意味があります。

 

■まず、自分自身が本当に良いと思える物件だけを厳選して仕入れられる棟数・・・という意味です。

 

良い土地・希少な土地は当たり前のように数が少ないです。

 

不動産業に15年間関わってきたプロとして・・・

 

・長い目で見ても資産価値の下落リスクが少ない立地条件の土地。

 

・良好な住環境が実現できる間取りのお家が建てられる土地(間口・形・向き)。

 

・住環境が変化してしまうリスクが少ない土地。

 

・無駄が少なく、隅々まで活用できる面積の土地。

 

・・・を厳選してお届けしています。

 

規模が大きく、何十棟・何百棟分の土地を仕入れないといけない体制の会社では、どうしても土地の仕入れに妥協が生じます。

 

良い土地だけを選んで仕入れていたのでは、何百棟分の土地を確保する事は難しいからです。

 

年間5棟くらいの数であれば、仕入れをかなり厳選する事ができます。

 

事実、年に何百という数の物件情報に接しますが、本当に良いと思える物件の数はせいぜいそれくらいなのです。

 

 

■次に、1邸1邸の計画に細部までしっかりと時間を掛けられる棟数・・・という意味。

 

年間5棟くらいの数であれば、1邸1邸にしっかり時間を掛けて計画を練る事ができます。

 

規模が大きく、年に何十棟・何百棟も着工しないといけない体制の会社では、どうしても流れ作業的にプランを決める事となり、細部まで計画を練る事が難しくなります。

 

 

土地の選定と仕入れ・プランの企画・お客様へのご説明・販売させて頂くまでを自分ですべて一貫できる棟数・・・という意味。

 

良い土地とは何か?良い間取りとは何か?良い品質の家とは何か?

 

自分なりにそれぞれの理想を持っています。

 

これは個人的な性格によるものかもしれませんが、それらの理想を結び付けひとつの形にするという作業には、分業という方法では難しいと思っています。

 

また、どんな動機や考えに基づき、どのようにして造られた物件なのか、それを実際に住んで頂くお客さまに理解して頂く事がとても大切だと私は思っています。

 

関連記事:私が物件づくりで大切にしている事&解説記事を書く理由。

 

その為には、やはり造った本人である私自身が直接住んで下さるお客さまに物件のご説明をする・・・個人的にはこの事がかなり重要だと思っています。

 

そして、その体制が実現できる棟数が、年間5棟くらいの棟数・・なのです。

 

取り扱う物件数は少ないですが、そのかわり取り扱う物件は自分自身が本当に良いと思える厳選した土地ばかりです。

 

また、ひとつひとつ細部まで時間を掛けて計画した住宅です。

 

その事をお伝えしたくて作成したチラシなのですが・・・ 

 

 

回作成したチラシも我ながら文章が多く理屈っぽいチラシです(笑)・・

 

それでもお伝えしたい事のほんの一部しか、広告紙面上ではお伝えすることができません。

 

ここでは、広告ではお伝えしきれなかった紙面トップ写真にある14の工夫について、より掘り下げてお知らせしたいと思います。

 

 

1、リビング学習ができるライブラリースペース

 

広告紙面でも言及していますが、キッチンやリビングから程よい距離感があり「監視されている感」が出すぎてしまわない位置&テレビに背を向ける位置に配置出来たのはとても良かったと思っています。

 

足がなく、横幅めいっぱいに広くデスクを活用できるのは造り付けならでは。

 

デスク上の消しゴムやペンなどの小さな物が机の奥に落ちてしまう事もありません。

 

機能性と意匠性(見た目の良さ)を同時に実現できるという点が造り付けの最大の利点。

 

その事には大きな可能性を感じており、これから力を入れていきたい分野です。

 

※このスペースをPC置き場として使われたい方は、おっしゃって頂ければ配線用の穴開けをします。

 

 

2、空間を余す事無く活用できる専用本棚

 

空中のスペースを無駄なくスマートに収納として活用するという事は、前々から課題として考えています。

 

既に、冷蔵庫や洗濯機の上のスペースを無駄なく見た目良く収納スペースに活用できる方法は現場に取り入れていますし、ウォークインクローゼットの収納量を増やす上下二段収納も同じ考え方です。

 

空中スペースを活用した専用本棚も、機能性と意匠性を両立しており造り付けならでは。

 

 

3、デスクの上を広く使える棚下照明

 

2人掛けのスペースにスタンド式の照明を置くとしたら2人分・・。

 

これは結構なスペースになります。

 

その分、活用できるデスクスペースが狭くなる訳です。

 

しかし、あらかじめ棚下に照明を造り付けておく事によって、デスクを広く使えるようになります。

 

そして、隅々まで明るく影ができにくい。デスクに求められるあかりとしてより上質な環境を実現できます。

 

さらに、照明器具がほとんど目立たず、意匠性の高さも実現できています。

 

 

4、小物が置ける窓台高さ

 

勉強や作業をしている時に視界の中にあって欲しいもの・・・。それは時計です。

 

顔を上げて自然と視界に入る場所に時計が置けるスペースがあったら良いなと思い、窓の高さを調整しました。

 

もちろん、ペン立てや文具類を置くスペースとして活用しても良いと思います。

 

 

5、小さなお子様の手が届きにくいディスプレイカウンター

 

リビングの中に花や絵・写真を飾れるスペースがあるかどうか。

 

個人的にその違いは大きいと思います。

 

そのような場所は必ず設けるようにしていますが、お子様の手が簡単に届かない高さにあればなお安心です。

 

このカウンターは105センチの高さに設定されており、歩き始めの小さなお子様の手が届きにくい高さに設定されています。

 

 

6、寸法を突き詰める事で生まれる収納

 

リビングに必要な寸法・ダイニングに必要な寸法・・人が通るために必要な寸法・・・それらを吟味して空間を詰めていくと、機能性を犠牲にせず別の用途に割り振れるスペースが現れる事があります。

 

この収納やライブラリースペースはまさにそのようにして生まれた空間です。

 

そのようにして生まれた収納スペースは「瑞穂公園の家」の中には他にもあります。

 

寸法を突き詰めて検討すれば、同じ広さの空間でも機能性や使い勝手を犠牲にせず、より多くの機能を持たせる事ができるのです。

 

 

7、モノが片付けやすいオープン棚

 

読みかけの本・郵便物の束・はさみやのりなどの文房具・テレビやエアコンのリモコン・眼鏡・ボックスティッシュ・ipadなどのタブレット・・・

 

日常生活の中で使う細々とした物は、たいてい身近で置きやすいリビングやダイニングのテーブルの上に集まります。

 

片付けのしやすいお部屋をつくる為には、そのような日用品の置き場所をつくる必要があります。

 

そのような使用頻度の高い日用品は扉付きのスペースに収納するには不向きです。使った場所に戻らなくなります。

 

それらの置き場として造られているのが、このオープン棚です。

 

もちろん、日用品置き場でこのスペースがすべて埋まるという事はありません。

 

なので、ある程度の奥行きを確保する事で汎用性を持たせています。

 

本棚・カゴやボックスを活用した収納(例えばおもちゃ類)としても活用できるようにしています。

 

また、ソースやしょうゆ・塩コショウなどの調味料・ジャムやハチミツなどの朝食セットなどは、テーブルの上に置きっぱなしにしたくはありませんが、テーブルから遠い場所に保管していても不便です。

 

個人的には、取っ手付きのトレイの上にまとめ、テーブルと収納棚を行き来できるようにすれば便利かなと思っています。

 

 

8、オープン棚の中に設置したコンセント

 

オープン棚の一部にはコンセントが設置されています。

 

小型のトースター等の調理家電置き場・電子機器の充電スペース等としても活用できます。

 

 

9、テーブルの大きさや配置に合わせて位置を調整できるペンダントライトレール

 

ダイニングテーブルにはペンダントライトがやっぱりオススメです。

 

空間を均一に照らすシーリングライトとは違い、テーブルの上を照らすという明確な目的を持って設置されるペンダントライト。テーブルの上に並んだ食事を引き立たせてくれるでしょう。

 

しかし、ペンダントライトはテーブルのサイズや配置によって、最適な位置が変わります。

 

また、写真にあるような1灯だけのタイプもあれば、2灯・3灯というタイプもあり、採用する照明によっても設置位置が変わるのです。

 

ミキプランニングの物件では、テーブルの大きさや配置・照明の種類や数によって最適な位置に照明を取り付けられるように計画されています。

 

天井にくぼみを設けてその奥にレールを設置している為、見た目的にもスッキリ納まるように工夫されています。

 

 

10、カーテンレールを隠すカーテンボックス

 

カーテンを開けている時、カーテンレールが隠れれば空間をよりスッキリと見せられます。

 

カーテンを畳んだ時に窓に干渉しないよう、窓よりも少し大きめに設計されています。

 

 

11、向きを変えらえる照明

 

カウンターの上に飾ったお花を照らす・・・壁に掛けた絵を照らす・・・など、ディスプレイや使い方にあわせ、照明の向きが変えられるようにしています。

 

また、リビングのダウンライトにも同じものを採用しています。ソファやテーブルの配置にあわせ、照明の向き・光の位置を調整する事ができるように計画しています。

 

 

12、奥行きを確保し、キッチンの手元を隠す高さの配膳カウンター

 

配膳カウンターとして安全に機能するように、十分な奥行き寸法を確保しています。

 

また、整頓された状態を維持するのが難しいのがキッチン。

 

リビング・ダイニング側からは手元が見えないようにカウンター高さを設定しています。 

 

 

13、キズの付きにくいフローリング

 

小さなお子様やペットがいるご家庭では、使用している建材のキズに対する耐性はとても大事な要素だと思います。

 

ミキプランニングの家では、キズや色あせ・ひび割れなどに強いフローリングを採用しています。

 

自宅・事務所でも同じフローリングを採用して6年経過しておりますが、想像以上にキレイです!

 

ただし、角が立ったものを落とした時にはキズ(凹み)がつきますので、その点はご注意下さい。

 

面倒なワックス掛けをしなくても(むしろ、ワックスは禁止)拭き掃除だけでキレイな状態が維持できるのもポイントです。

 

 

14、キズの付きにくいクロス

 

クロスは床よりもキズが付きやすいのですが、簡単に張り替えられる事が救いでもあります。

 

しかし、ミキプランニングではクロスにもキズに強い商品を採用しておりますので、キレイな状態を長く維持できると思います。

 

以上、長~い文章の記事でした(笑)

 

最後まで読んでくれた方、居たらそう言ってもらえれば喜びます(笑)

 

ここで挙げた14の項目は、紙面の写真に写っている範囲内だけのものです。

 

その他にも多くのこだわりや工夫がありますので、それは現地をご内覧して頂いてご確認して頂ければと思っています。

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

 

2018年07月12日
瑞穂公園の家
「瑞穂公園の家」再販売のお知らせ

 

穂公園の家 完成内覧会では、多くのお客様にご内覧頂きまして、ありがとうございました。

 

「瑞穂公園の家」は、ホームページ上でも「ご成約済」とさせて頂いておりましたが、この度、ご購入を予定されておりましたお客様の資金的な都合にて、ご契約がキャンセルとなりました。

 

つきましては、「瑞穂公園の家」の内覧会を再度開催することとなりました。

 

週末はご内覧を受付致します。※週末のご都合が悪いお客様は平日でも構いません。

 

なお「瑞穂公園の家」は、お車を3台おとめ頂く事もできるので、ご購入いただいたお客様とお打ち合わせの上外構工事に着手しようと考えておりましたが、7月末~8月初旬を目途に工事に着手しようと考えています。

 

つきまして、7月末までの期間限定で、外構オプションサービスのキャンペーンを行います。

 

せっかくなので、住んで頂ける方にとってお好みのお庭・素敵なお庭になるように打ち合わせをしてから工事に着手したいと思っています。

 

キャンペーンの詳しい内容は現地にてお聞き下さい!

 

 

■7月14日(土)・15日(日)瑞穂公園の家 完成内覧会

 

〇開催時刻:10:00~18:00

 

※ご内覧ご希望のお客様は、事前にお電話もしくはメール(sato@mikiplanning.com)、お問い合わせフォームにて事前にご予約下さい。

 

 

〇現地地図

〇お車でお越しのお客様へ

現地は外構工事が未着手の状態ではございますが、お車をおとめ頂く事は可能です。直接現地までお越し下さい。

 

 

申込み受付について

  

■お申込み受付の方法

先着順で受付致します。

 

■お申込み場所 

「瑞穂公園の家」現地にて

 

■お申込みに必要なお持物

1、 お申込み者様の運転免許証(ご夫婦共にお持ち下さい)

2、 お申込み者様の健康保険証(ご夫婦共にお持ち下さい)

3、 お申込み者様の直近の源泉徴収票(奥様に所得がある場合、ご夫婦共にお持ちください)

4、 お申込み預かり金5万円 ※ご契約される場合もされない場合も返金します。

5、 お申込み預かり金の返金の際の口座番号がわかるもの

6、 認印(ご夫婦共にお持ちください)

※現在の持家を売却して、新居をご購入予定のお客様は、売り物件の査定書・物件概要のわかるものをお持ち下さい。

※自営業・会社役員の方は、あらかじめご相談下さい

※資金計画または、買い替えの状況(進捗・スケジュール・物件の概要・販売価格設定・販売計画・資金計画)によっては、お申込みの受付ができないこともございます。お早目にご相談下さい。

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

 

2018年06月07日
瑞穂公園の家
「瑞穂公園の家」一般見学会&お申込みの受付のご案内。

 

週の会員様先行プレオープン内覧会に引き続き、今週は一般内覧会の開催です!

 

今週はご予約制ではございません。

 

申込みのご検討をされてみえる方でもう一度見たいというお客様はもちろん。

 

そうでない情報収集中のお客様もぜひ!

 

また、「相生山駅東の家」にお問い合わせを頂いているお客様も・・・お気軽にお立ち寄り下さい!

 

↑ リビング壁面の間接照明の設置が完了しました。先週ご覧頂く事ができなかったお客様、今週はご確認頂けます!

 

■6月9日(土)・10日(日)一般内覧会

 

一般のお客様が自由に見学できる内覧会です。(10:00~18:00)

 

 

〇現地地図

〇お車でお越しのお客様へ

現地は外構工事が未着手の状態ではございますが、お車をおとめ頂く事は可能です。直接現地までお越し下さい。

 

 

申込み受付について

 

■お申込み開始日

平成30年6月10日(日) 13時より

※ご都合で参加頂くことが難しいお客様は事前に対応致します。御相談下さい

 

■お申込み受付の方法

先着順で受付致します。ただし、お申込み開始日17時までに、2名様以上のお申込みが重なった場合に限り、当日抽選を実施します。

 

■お申込み場所 

「瑞穂公園の家」現地にて

 

■お申込みに必要なお持物

1、 お申込み者様の運転免許証(ご夫婦共にお持ち下さい)

2、 お申込み者様の健康保険証(ご夫婦共にお持ち下さい)

3、 お申込み者様の直近の源泉徴収票(奥様に所得がある場合、ご夫婦共にお持ちください)

4、 お申込み預かり金5万円 ※ご契約される場合もされない場合も返金します。

5、 お申込み預かり金の返金の際の口座番号がわかるもの

6、 認印(ご夫婦共にお持ちください)

※現在の持家を売却して、新居をご購入予定のお客様は、売り物件の査定書・物件概要のわかるものをお持ち下さい。

※自営業・会社役員の方は、あらかじめご相談下さい

※資金計画または、買い替えの状況(進捗・スケジュール・物件の概要・販売価格設定・販売計画・資金計画)によっては、お申込みの受付ができないこともございます。お早目にご相談下さい。

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

 

2018年06月06日
瑞穂公園の家
「瑞穂公園の家」ブログ記事閲覧数ランキング

 

て、いつもこの時期にしている「たくさん読まれた記事は何か」チェック。根暗な事やってます(笑)

 

今回はこんな順位でした。

 

1、ライブラリースペースの竣工写真を撮影しました。

 

やはり、現地の完成写真は皆さん気になりますよね!そして、リビング階は一番気になるところ・・。

 

自分自身もイメージが形になる瞬間なので一番楽しみなタイミングです!

 

 

2、ベッドルームの竣工写真を撮影しました。

 

本当はベッドを置いて撮影したいんですが・・・ひとりではダイニングテーブルやイスを運び込むだけで精いっぱいです・・。

 

計画中の自宅が完成すれば撮影できますが、残念ながら寝室としての出来は瑞穂公園の家のほうが断然良いのです・・。

 

 

3、完成見学会スケジュールのご案内。

 

このような具体的な情報はやっぱりランキング上位ですね!

 

 

4、ミキプランニングの工務店さんが、施工精度1387社中「全国5位」「愛知県1位」の評価を受けました。

 

これは嬉しいニュースでした!しかし、間取りの公開よりも上というのは意外です。

 

 

5、間取りを公開致します。

 

こう読み返してみると、結構他社物件の事をディスってますよね(笑)

 

でも、実際そう思うのですから仕方ありません。

 

 

6、ベッドルームと水回りの解説記事

 

このベッドルーム、個人的に理想的すぎて羨ましいです。

 

 

7、クロスのコーディネート

 

このシリーズ、すごく気に入っているので廃盤になったら困ります。。

 

シンプルだけど洗練されている素敵なシリーズ。

 

キズに強い機能性クロスというところもお気に入り。

 

 

8、リビングフロアの解説記事

 

ライブラリースペースははじめての試みでしたが、仕上がりにとても満足しています。

 

造り付けにしてよかった!

 

 

9、玄関まわりの解説記事

 

しれっと棚板を増やしたら工務店さんにチクッっと言われました(笑)

 

次の物件からは7段に戻します・・。

 

棚板はご入居後でも増やせますからその際はご連絡下さい!

 

 

10、なぜ、この土地を購入したのか

 

しみじみそう思います・・。

 

 

以上、「瑞穂公園の家」人気記事ランキングでした!

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

 

2018年05月30日
瑞穂公園の家
「瑞穂公園の家」 ~ライブラリースペースの竣工写真を撮影しました~

 

イニングルーム+ライブラリースペースを撮影しました。

↑ 「瑞穂公園の家」現地写真:リビング東側よりダイニングルーム+ライブラリースペースを撮影

 

ポールセンのペンダントライト(PH5)を久々に撮影に使いました。このように写真で改めてまじまじと見てみると、、キレイな形をしています。

 

木々しいTHE北欧テイストのテーブルと合わせてももちろん合いますが、シュッとした最近のモダンな北欧デザインにもとっても馴染みます。

 

普段はリビングにぶら下げて使っているのですが、PH5は本来ダイニング用照明なので、テーブルの上のほうがやっぱりお似合いです。

 

なにせ、ホームページによると、、「テーブルを囲むひとびとの顔を柔らかく美しく照らす」ようにデザインされたらしく、その為には「卓上60センチの位置に吊り下げてください。」と、しっかり書いてあります(笑)

 

しっかり測って卓上60センチの位置に吊り下げました(笑)

 

しかし、60センチとは、上端という事はないにしても、下端なのか、センターなのか、それともランプの位置なのか・・。

 

それは、どこにも書いてありません・・。

 

 

 

さて、今週末はいよいよ、会員様先行のプレオープン内覧会です!

※まだ6月2日(土)・3日(日)共に、1名づつ受け付けられるので、ご希望の方はお問い合わせ下さい。

会員様プレオープン内覧会は定員となりました。ありがとうございます。

 

準備を兼ねて、本日はダイニングルーム+ライブラリーを撮影しました。

 

特にライブラリースペースにフォーカスして撮影。

 

椅子を2つ置いて撮影したので、横幅のイメージがつきやすいと思いますが、お子様2人が並んで勉強していても十分な大きさと思います。

 

 

まず、ライブラリースペースも、寝室の書斎と同じく照明器具は既に据え付けられています

 

照明器具をテーブルの横幅に合わせて棚板のすぐ下に設置しましたので、テーブル上がまんべんなく照らされます。

 

スイッチはテーブル脇に設置しました。

 

また、テーブル正面の窓は、窓枠に時計やペン立て等の小物を置ける高さに計画しています

 

エアコンはこのスペースの一番上に取り付けます。

 

リビング正面の壁は、壁面を照らすように天井内に照明器具が埋め込まれ、南側の壁はカーテンと干渉します。

 

残された位置はこの位置のみですが、結果的にこのくぼみにエアコンが納まるのは見栄え的にも一番スッキリしますし、リビングの長手方向にエアコンが向くので、まんべんなく空調が行き渡る理想的な位置です。

 

写真には写っていませんが、ライブラリーの足元にはコンセントが設置されています。

 

デスクトップPCを設置する場合(その場合は天板に穴を空けますので、お引き渡し前の点検でお申し付け下さい)、また、冬場に足元ヒーターを使用する事を想定しています。

 

間取りを計画しているとやりたい事がどんどん出てくるのですが、その時は「建築時にしかできない事かどうか・・」を考えます。

 

家づくりにおいて、大切な事はたいてい建築する時にしかできず、後から気付いても実現できない事ばかりです。

 

そんな中、建築時にしかできない事は多少価格が上がる要素になっても可能な限りやっておきたいというのが、基本的な自分の考え方です。

 

このライブラリースペースについては、「やろうと思ったら(かなり大変ですが・・・)後からでもできる」事なので、住宅の根本的な価値・質を左右するレベルのものではありませんが、建築と同時に造りつけただけの付加価値は表現できたと思います。

 

過不足のないジャストなテーブルの寸法・上方の空間を無駄なく活用できる本棚・机の足や棚の固定部材が表面に表れないシンプルな納まり・機能的でシンプルに納まる造り付けの照明・それに、全体のインテリアとの調和。

 

これらは、建築時の造り付けでしか実現できない、造作ならではの魅力です(^^)

※そして恐らく、置き家具で計画するよりもコストを抑えられる。

 

 

ダイニングスペースの上方には、毎物件おなじみのペンダント照明を取り付けられる照明ボックスが設置されています。

 

分譲住宅でよく見られる、「ダイニングテーブルの位置とは無関係に設置された天井にポン付けされるシーリングライト」がどうしても嫌で・・・

 

しかし、住まわれる方によって設置されるテーブルの大きさや位置が異なるという問題を解決する為に設置しているものです。

 

ここにはぜひ、お気に入りのペンダント照明を設置してください(^^)お家に対する愛着もきっと増すと思います。

 

1灯式の照明でも2灯式の照明でも、大型のテーブルを置くなら3灯式も・・テーブルの大きさと照明の数がどうであれ、きっちりテーブルセンター・もしくは等間隔の位置に照明を落とせるように計画されています。

 

 

右手の後ろに写っているのは、ダイニングの専用収納(扉付)。

 

その上は、カウンターになっているのですが、1m強の高さに設計されていますので、小さなお子様の手が届きにくい高さです。

 

お花やガラス・ピクチャーフレーム等を飾れる場所としては最適ですし、電話機・FAX機などを置くスペースとしても想定しています。

 

上方には照らす方向を調整できるユニバーサルタイプのダウンライトが設置されています。

 

壁に絵を飾るのか、カウンターに物を置くのか、それによって照明の方向を変えられるようにしています。

 

もちろん、ここで使用しているのも高演色タイプ(Ra95)の色がキレイに見える照明器具です。

 

 

最後に・・・リビングの南側にはカーテンボックスが天井に埋め込まれる形で造作されています。

 

カーテンを開けている時レールが丸見えにならず、スッキリと整理された空間になるように設置しています。

 

また、カーテンを畳んだ時に窓をふさがないように、窓の大きさより少し大きめにボックスを設置しています

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

次の記事:「瑞穂公園の家」ブログ記事閲覧数ランキング

前の記事:ベッドルームの竣工写真を撮影しました

 

copyright©Miki Planning. all rights reserved.