2019年10月30日
瑞穂公園西の家-2
「瑞穂公園西の家2」完成写真の公開 〜 主寝室 〜

 

きな窓が2つある明るい主寝室

kabutoyamacho_fin010

 

ものすご〜く明るい寝室です。

 

明るい寝室になるだろうとは思っていましたが、これほどまでとは・・。

 

午前9時40分に撮影した写真ですが、この陽の入り方です。

 

ただし、、今までアスファルト敷の月極駐車場だった隣地が現在、なにやら工事を行っている最中なのです。

 

ひょっとすると、何か建物が立つかもしれません。

 

この点については、自分が調べられる範囲で調べてみますので、わかった事がありましたら内覧会にてお伝え致します。

 

ただ、隣地に建物が建つ事によって致命的なダメージを負うような土地でしたら、最初からこの土地は買っていません。

 

隣地は東側で、リビングの採光窓は南側ですから、肝心のリビングにはまず大きな影響は出ないと思います。

 

写真右側の窓は南寄りの東向き・左側の窓は東寄りの北向きの窓です。

 

寝室の明るさは確かに変わると思いますが、この大きさの窓が2枚あり、それぞれが隣地からある程度の距離を保っていますから、それでも十分に明るい寝室だと思いますよ!

 

この窓は両方とも電動シャッター付きです。

 

ドレープは使わず、レースカーテンのみ閉めた状態 → リモコンを枕元に置いて寝る → 目が覚めたらリモコンでシャッターを全開にする → 一気に寝室が明るくなり、目に入るのはお庭の風景 → すばらしい目覚め。

 

こんなイメージです。自分は電動シャターを使って毎朝こんなことやってます。

 

個人的にはウッドデッキのお庭に植栽を配置したいですね!

 

そんな使い方をしているので、我が家では夜間の目隠しと遮光は電動シャッターにおまかせし、ドレープカーテンは取り付けるのをやめました。

 

 

さて、ベッドはこの写真でいうと右側の壁面に頭をつけるようなレイアウトになります。

 

ベッドを配置しても、足下側には割とスペースに余裕ができます。

 

ちょうど写真でテーブルを置いてあるあたりにちょっとしたテーブルとイス・メイク台くらいなら配置できるスペースが残ると思いますよ!

 

kabutoyamacho_fin010-2

 

寝室がお庭に繋がっているのが自分的にはすごく大きなポイントですので、まだ外構が出来上がっていない現在の様子は真の完成状態ではありません。

 

左側の窓からは玄関ともつながっているウッドデッキのお庭にアクセスできます。

 

右側の窓からは、お洗濯物が干せるサービスバルコニーへとアクセスできます。

 

赤色の点線までウッドフェンスが施工されます。

 

自分は身長179cmですが、窓際に立ってもフェンスの上端は目線より上に位置しています。

 

kabutoyamacho_fin011

 

ベッド枕元側の写真です。

 

ベッドをレイアウトする壁面の長さは寝室にとってとても重要です。

 

「瑞穂公園西の家2」の長さは約3.5m。

 

キングサイズのベッドの横幅は約1.8mですから、余裕でレイアウト可能です。

 

それよりも、シングルベッドを2つレイアウトするツインベッド仕様が最も横幅を必要とします。

 

余裕がある寸法とは言えませんが、ツインベッドもしっかりレイアウトできる寸法です。

 

小さなお子様がいるご家庭は、シングルベッドとワイドもしくはワイドダブルを組み合わせてレイアウトするのも良いと思います。

 

お子様が子供部屋に引っ越す時に、シングルサイズのマットレスも一緒に持っていく感じです。

 

次は照明計画のお話です。

 

ひとつの照明でお部屋全体を隅々まで明るくしてしまうシーリングライトは万能ですが、寝るためのお部屋であるベッドルームでは最適な照明器具とは言えません。

 

この寝室では ベッドで寝ていても眩しさを感じないよう、また、就寝前に明るい光を浴びすぎないよう、天井に寄せて上向きの照明器具を取り付けています。

 

それと、ベッドの足下には光源が見えづらいソフトグレアレスダウンライトを採用しています。

 

 間接照明とダウンライトでは、間接照明のほうが全体の明るさは強いと思います。

 

どちらを使うのか、または両方使うのかは、その時の用途と心地よい明るさを感じて決めていただければ良いと思います。

 

 

ベッドの枕元にはヘッドボードを造作しています。

 

ベッドの高さにもよりますが、枕元の手の届く範囲に身の回り品を置けるようにする為です。

 

我が家では、ティッシュボックス・スマートホン・眼鏡・子供の絵本・時計・エアコンのリモコン・シャッターのリモコン・・

 

このような物を置いて使っています。

 

中央付近であれば右側で寝てる人からも左側で寝てる人からも手が届きます。ティッシュや各種リモコン類は中央付近に置くのが便利そうです。

 

端っこはそれぞれの身の回り品を置いて使っています。

 

また、端っこのほうはベッドの上に立った子供でも手が届きませんから、眼鏡やスマホは端っこに置いて使っています。

 

kabutoyamacho_fin013

 

・・・番外

 

今回の現場から、撮影用にモビールを導入しました。

 

いろんな場所に登場していますが、天井にマグネットフックを取り付けぶら下げています。

 

天井のプラスターボードはビスで固定されているので、ビスがある場所にはマグネットがひっつくのです。

 

強力なマグネットフックであれば、これくらいのモビールならぶら下げても落ちません。

 

これならわざわざ天井に穴を開ける事もありませんし、取り外したり移動させる事も簡単にできます。

 

時期限定で出現させるクリスマスモビールなどにはうってつけの仕組みではないでしょうか。

 

その事を誰かに話したくてしょうがなかったのでアップしました。。

 

子供も喜びますし、ぼーっと過ごす時間にはゆらゆら動くモビールは良いものですよ。 

 

アマゾンで「マグネット フック 強力」と入力すれば出てきます。

 

モビールはとっても好きなWebショップ、スコープさんがたくさんのお品を揃えております。

 

皆さんもぜひ!

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

 

前の記事:「瑞穂公園西の家2」完成写真の公開 〜 ダイニングルーム 〜

 

copyright©Miki Planning. all rights reserved.