たくさんのブログを書いたもので、振り返ってみると自分でも「良く書いたなぁ~」と思っています。
でも、みなさん結構熱心に読んで頂いていたようで、嬉しくもあり励みにもなりました。
さて、どうでもよい企画で大変恐縮ですが、
見学会を前に、物件の特徴のおさらいという意味も含めて、
「神丘公園南の家」人気記事ベスト10を発表します!!
※ページ訪問数によるカウント
第1位 「実験データ」施工精度の違いでここまで品質に差が付く。
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=50
金物の取り付け精度によって、強度がどのように変化するのかを数値化した実験データ。
施工精度が品質に与える影響が一目瞭然です。
これは意外な結果!!
このようなお話は敬遠されるお客様の多いのですが、ちょっと嬉しいです。
第2位 「神丘公園南の家」栄・名駅直通の便利なバス停まで徒歩7分
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=49
栄と名駅まで直通のバス停が近くにあるのですが、
その所要時間などを調査したレポートです。
みなさん交通の便については、やはり気にされるポイントですね。
第3位 「神丘公園南の家」現場の進捗レポート 内装真っ最中
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=51
内装工事によって、現場はものすごく変化します。
構造やら検査やらのブログがそれまでに多かったので、その反動でしょうか?
第4位 「神丘公園南の家」見学会スケジュールを決定しました!
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=46
見学会のスケジュールは、普通に知りたい情報ですよね☆
第5位 「神丘公園南の家」たくさんのご来場ありがとうございました。
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=58
見学会後すぐの記事だからでしょうか??
第6位 「神丘公園南の家」LDKでこだわったポイント
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=39
この手の記事が読まれているのは、嬉しいデス!!
よくもこんな長くてねちっこい記事を読んでくれたものです。感謝!
第7位 「神丘公園南の家」 なぜ、この間取りなのか?
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=17
「なぜ、そうしたのか?」
魂を込められた商品とそうでない商品の違いは、「動機の差」だと思います。
第8位 「神丘公園南の家」現場レポート 仕上げ工事に入ります。
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=47
仕上げ工事に向けて、現場の進捗が目に見える時期ということでしょうか?(こじつけ)
第9位 「神丘公園南の家」ダイニングまわりのポイントをご紹介。
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=31
パースを書きながらいろいろ検討したあの日が懐かしい。。。
長さとねちっこさでは第1位です。
第10位 「神丘公園南の家」3,000万円台の価格を実現できた理由。
http://mikiplanning.com/news/index.php?id=27
結構この物件の核心を突いている記事だと思います。
プロが土地と建物をアレンジする分譲住宅である以上、
「建物品質」「土地の良さ」「価格」などなど、相反する各要素をいかに高い次元でまとめられるか、
こそが、「価値」だと思います。
以上、「神丘公園南の家」ブログ記事人気トップ10でした!!
株式会社ミキプランニング
代表取締役 佐藤 幹展
昨日・今日と、プレオープン見学会へのたくさんのご来場ありがとうございました。
ご来場が重なってしまい、十分な対応をさせて頂くことができなかったお客様、大変失礼致しました。
中にはお名前をお聞きすることもできなかった方もおり、会員様でしたらこの場を借りてお詫び申し上げます。
現地を実際にご覧いただきまして、
「もっとしっかりと商品説明を聞きたい」
「質問がある」
「資金計画や諸経費の情報を聞きたい」
などのご要望がございましたら、改めてご案内をさせて頂きますので、ご希望であればお気軽にご連絡下さい。
来週土曜・日曜も現地見学会を開催しております。※日曜日は申込受付開始日です。
ご都合で来られなかったお客様も、ぜひご来場ください。
ご来場頂きましたお客様、ありがとうございました!
↓ 東側の建物によるダイニングへの陽当たりの影響を確認ポイントとされていたお客様が多かったように思います。
午後遅くなってくると東側建物の影響が出てきますが、午前中の陽当たりはご覧の通り。
写真は午前10時57分のもの。
でも、不動産は実際に現場を確認するのが一番です。
大変お待たせしてしまい、申し訳ございません。
ようやく建物本体が完成致しまして、プレオープン見学会を開催できることとなりました。
会員登録して頂いたお客様には、郵送でも見学会のご案内がお手元に届いている頃だと思いますが、
今週末の見学会、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
プレオープン見学会
平成26年1月11日(土)・12日(日)・18日(土)
午前10時~午後6時まで
現地にて
※ご成約済み物件につき、地図画像は削除致しました。
お申込み受付開始日
平成26年1月19日(日)
午前10時より
現地にて先着順お申込み受付開始。
↑ 「神丘公園南の家」 ワイドスパンで陽当たりの良い20.9帖の大型LDK 現地撮影
現在、現場は内装仕上げ工事の真っ最中です。
足場も取れたので、陽当たりの確認も。リビングの明るさは想像通り。すごく明るいです。
3面の採光窓があるワイドスパンリビングだからこその陽当たり。
向かいの壁面は、左官仕上げ。クロス工事完了後、仕上げます。
子供部屋は、まだ下地処理中です。
ダイニングまわりはまだまだ工事が残っています。
↑ エアコンボックスには、照明ボックスを覆う形でカバーが取り付けられます。
最初は開閉式の仕様で検討していましたが、「いちいち開閉するのも・・」
ということで、ルーバー式に仕様変更。
もちろんですが、ダイニング収納には扉が取り付けられます。
インターネット関連の配線はこちらに集約する予定です。
モデムとルーターは収納内に収まり、露出することはありません。
クロスが貼られていますが、対面の壁面はタイル張りの予定。
↑ 写真のボーダータイルを貼る予定です。
以上、現場の進捗のご報告でした!
株式会社ミキプランニング
代表取締役 佐藤幹展
西山小学校学区は、そもそも地下鉄駅が隣の学区内にある為か、駅から近い物件が比較的出にくいエリアと言えます。
ただ、「神丘公園南の家」より徒歩7分の場所にある、名鉄バス「牧の原」停からは、
栄・名駅までの直通の便利なバス路線が開通しておりますので、ご紹介いたします。
↑ 現地の場所とバス停の位置関係を示した地図画像がありましたが、ご成約につき削除いたしました。
■ この便の魅力
バスとは言え、「栄・伏見・名駅」まで乗り換えが無く直通でアクセスできる。
名古屋高速を走行する路線なので、早い。「牧の原」の次の停車駅は栄。
所用時間も地下鉄と比べても大差がない。
「名駅まで直通の便」 もある。
「平日の本数は結構多い」
■ 栄・伏見・名駅までの所要時間について
「名駅まで直通の便」 なら、「名駅までノンストップ」 → 26分で名駅まで到着。
「栄 ※オアシス21」 は乗車して次のバス停なので、「ノンストップ」 → 25分で到着。
「伏見」までは、29分で到着。
「栄・伏見を経由して名駅に行く便」なら、名駅まで34分。
■ 運賃について
運賃は、「名駅」「栄」「伏見」すべての行き先で、片道400円。
■ 便の本数について
平日の始発は、6時19分発
通勤時間帯である平日の7時台は、「04分・21分・32分・38分・46分・55分」と、充実している。
平日のその他の時間帯はおおよそ、1時間に3本の割合。
名駅からは、平日18時以降は概ね20分に一本の割合で運行。10時35分が最終バス。
休日はどの時間帯も1時間に2本の割合と、多くはない。
以上、名駅直通バス便のご案内でした。
通勤として利用するのであれば、十分なスペックですね。
株式会社ミキプランニング
代表取締役 佐藤幹展