2013年09月24日
神丘公園南の家
「神丘公園南の家」3,000万円台の価格を実現できた理由。

 

回のブログでは、「西山小学校学区で、なぜお値打ちな価格帯の物件を提供することが難しいのか」

というテーマをお送りしました。

 

今回は、「なぜ、当社の神丘公園南の家では、3,000万円台の価格帯が実現できているのか?」

というテーマでお送りします。

 

それには、「しっかりとした理由」があります。

 

それは、、

 

25坪の土地で4LDKが計画できる、学区内唯一ともいえるエリアに位置すること。

 

 

れは、西山小学校学区の「用途地域図」です。

 

赤色が学区の範囲。

青色が「神丘公園南の家」のある名東区西山台です。

 

前回もお伝えした通り、この学区はほとんどが「緑色のエリア=低層住居専用地域」に属しています。

本来、住宅の建築に40坪前後の土地が必要となり、土地だけでも相当な予算を必要とするエリアなのです。

 

 

に、土地を有効に活用できるエリアは、この地図の「黄色のエリア=一種住居地域」ですが、

この学区内では、黄色の一種住居地域はほぼこの西山台エリアの他あと少しだけ

 

交通量が多く、住宅に不向きな土地を除くと、学区内で唯一の一種住居地域とも言えるのが、

名東区西山台なのです。

 

 

 ょうど良い大きさの土地というのは、なかなか見つかりません。

 

名古屋市内は土地が高い = 1坪が予算に大きく響いてきます。

 

おなじ4LDKと駐車場2台を目的とするのであれば、目的なくただ大きすぎる土地は経済的ではありません。

 

建物が立たないほど小さくてはもちろんダメ。

しかし、大きすぎると予算に響く。 

 

ちょうど良い大きさの土地が理想なのですが、土地は量り売りではありませんので、

そう都合よくイメージ通りの大きさの土地は出てきません。

 

さらに、南東向き6m道路に13m以上の間口を持ち、全居室南向きの設計が可能な土地・・・。

このような条件を併せ持つ土地は、探しても簡単に見つかる土地ではありません。

 

 

がこの物件の購入した最大の理由。

 

学区内で唯一とも言える一種住居地域に位置していること。

 

さらに、

 

無駄な土地が発生しない25坪という絶妙な大きさであること。

 

「土地と建物の品質を犠牲にすることなく」この学区内で3,000万円台の物件を提供するには、

このどちらの要素が欠けても成立しないのです。

 

ただ、建物仕様と品質を妥協して実現しただけの低価格であれば、容易なことです。

それは、誰にでもできる仕事です。

 

私は、「分譲住宅とは、限られた予算内で実現する、土地と建物の究極のバランス」だと思っています。

私にとっての分譲住宅とは、決して「妥協の産物」ではありません。

 

そのバランスを実現して形にすることは、難しい。

「土地だけ」のプロでも、「建物だけ」のプロでもできません。

 

 しかし、それを実現することに、私とミキプランニングの存在意義があると思っています。

 

話が逸れましたが、、、

 

ある意味、この「25坪という土地の面積こそが、この物件の最大のキーポイント」 ということなのです。

 

株式会社ミキプランニング

代表取締役 佐藤 幹展

copyright©Miki Planning. all rights reserved.