玄関のタイル貼りが終わったので、写真を撮りに行ってきました。
↑ 「平和公園北の家」現地にて撮影:タイルの施工が終わったばかりでまだ床が少し濡れています・・。
細かいお話ですが、タイルは最近30センチ角のものをあまり使用せず、30センチ×60センチのものを馬目地(タイルを半分ずつずらす貼り方)で仕上げています。
インテリアや建材の色や素材選びにおいて強すぎる主張はあまり好きではありませんが、大きめのタイルを馬目地にする事で空間にさりげなく(そして程よく)上品さや華やかさのようなものを付加できるのではないかと思っています。
平和公園北の家では、少し良いタイルを入れています。スレートのような質感がある立体的な仕上がりのイタリア製タイルで、粗目加工で滑りにくい仕様のものをセレクトしています。我が家も同じタイルを玄関ポーチに採用しました。
天井は木張りです。天然木で質感が高く、玄関をワンランク上の空間にしてくれます。
↑ 「平和公園北の家」現地にて撮影:土間納戸の内部です。
玄関に設けた大容量の土間収納。
最下段の土間部分には、外で使う汚れるものや濡れるものを優先して収納すると良いと思います。
我が家では、傘・ベビーカーや洗車用品、高圧洗浄機、キャンプ用のチェアやテーブルを収納しています。子供が三輪車で遊ぶようになったら、それも土間に置く事になると思います。
あとは、梱包を解いた後の段ボール類を収納しています。
玄関は広めです。荷物の整理や段ボールの解体作業など、玄関でできてしまう広さがあります。
お急ぎの時、ベビーカーを畳まずに放置しても大丈夫なくらいの広さはあります。
写真で写っているような小型のスツールを日常置きしても全然狭く感じません。
小型スツールは玄関にあると、靴を履くときの腰掛として、また、一時的な荷物置き場として、さらに、踏み台としても使えるので便利ですよ!
ただし、踏み台として使うのであれば3本脚よりも4本脚のものをオススメします・・。
↑ 「平和公園北の家」現地にて撮影:玄関から、ポーチ、納戸と土間で一直線につながっています。
我が家では、棚板の中段には使用頻度が高いアウトドア用品や工具類を収納しています。
靴を脱いだり履いたりする事無く、車への荷物の積み下ろしができるのはとても便利ですよ!
↑ 「平和公園北の家」現地にて撮影:玄関に設けたカウンター。
玄関まわりにゆとりを持たせる事ができそうな時、まず最初に充実させたいのが収納です。
その次に考えるのは、玄関としての華やかさのようなもの。
家の顔として、玄関には機能性だけでないゆとりのようなものが欲しいと思います。
まず、約20センチの奥行きのカウンターを玄関に造作しました。
お花を飾ったり、キーやシャチハタ印を置くトレイを置いたり、芳香剤(オシャレに言うとディフューザー)、フォトフレームなどを置いておけます。
個人的には特に、、花が飾れるスペースがある玄関というのはとても魅力を感じます。
次に、カウンターの上の大きな壁面。
大きな額を飾れば、すごく素敵な玄関になると思いますよ!
飾る絵にピンとくるものがないのであれば、オススメはタイル貼りです。
我が家で使用した大理石モザイクとガラスモザイクが余っていますので、それでよければお値打ちにできますのでお声がけ下さい!
この壁面一面をタイル貼りにしたら、それも素敵な玄関になりそうですね!!
次に、床の高さにある窓です。
「平和公園北の家」は、低層住居専用地域なので、壁面後退があります。
建物のまわりは1mほど空いているので、そのスペースに鉢+植物を置く事ができます。
この窓の第一の目的は玄関を明るくする為ではありますが、この窓の向こう側にグリーンが見えたら玄関がさらに素敵になりそうです!
さらに、天井に付いているダウンライトは、向けたい方向に自由に向きを調整できる仕様になっています。
カウンターの上や壁面などを照らせば、より印象的な空間になると思います。
玄関ドアはカバンから鍵を取り出す必要はなく、持っていればボタンを押すだけで上下の鍵を開錠・施錠できる仕様です。
株式会社ミキプランニング
代表取締役 佐藤 幹展